開催結果

募集②「データプラットフォームくれ」で公開してほしいデータと、 

      そのデータを使った新たなサービスのアイデアの提案



 2024年12月25日(水)から2025年2月9日(日)まで作品の募集を行い、30作品の応募がありました。

 応募作品は一次審査通過作品以外にも優れた作品が多数集まり、難しい審査となりましたが、2025年2月28日(金)に最終選考会を行い、アイデア賞の作品を決定しました。 

アイデア

応募者:海軍カレーは飲み物

公開を希望するデータ:

御手洗、豊浜を始めとする安芸灘地域の人流データ

サービスやアイデア:

データプラットフォーム「くれ」で公開されている、豊町御手洗等の観光スポットデータとの組合せによる詳細分析

・分析例:滞在人口の属性や滞在時間を分析イベント開催時の訪問者数を基に効果を検証

応募者:はま

公開を希望するデータ:

呉市内の空き店舗や空き家データ

サービスやアイデア:

起業家や地域コミュニティが物件を活用できるマッチングサービスや空き物件の分布を分析して再開発計画や補助金施策の立案に役立てる。

応募者:Kohei Fujita

公開を希望するデータ:

クーリングシェルター(指定暑熱避難施設)、コンビニ、トイレの位置情報

サービスやアイデア:

観光客の健康維持と利便性を向上させるため、外気温によって近場のクーリングシェルター(指定暑熱避難施設)や、コンビニ・公共トイレ等を紹介するアプリ

応募者:北村

公開を希望するデータ:

漁船の帰港時間、市場の入荷データ、鮮魚を提供する飲食店の情報

サービスやアイデア:

「鮮魚の入荷お知らせサービス」アプリ

応募者:fujikawa

公開を希望するデータ:

呉が舞台の聖地の位置情報、映画・アニメイベント情報

サービスやアイデア:

映画やアニメの聖地巡礼を楽しむためのアプリ

実際のロケ地やアニメの舞台となった場所を訪れる情報を提供、関連するエピソードや小ネタを学びながら聖地巡礼を楽しむ。